賃貸管理ランキング
↑ ↑ ↑ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)☆
俗にいうセールスマンとコンサルタント。
似ているようで全く異なる内容です。
・セールス(Sales)
①販売。特に、外交販売
②「セールスマン」の略
・コンサルタント(Consultant)
ある分野について経験や知識をもち、顧客の相談にのって、
指導や助言を行う専門家。特に、企業や経営・管理術などについて、
指導や助言をする専門家。
*引用元 三省堂 大辞林
例えば、土地活用や資産活用にしても、目的がはっきりしている場合。
・古アパートを建て壊し駐車場にしたい
・新築に建替えたい
など、目的が明確になっている場合に、様々な商品提案をすること。
どのサービスが良いか価格などの比較をいていくのは、セールスに分類されます。
対して、理想や目的がわかっていない、イメージ出来ていない場合。
・相続に対して漠然と不安を抱いている
・節税や遺産分割争いを防ぎたい
など、状態やインターネットや業者からの断片的な情報提供で
誤った理想の状態の顧客の相談に乗り、過大を解決していくことは、
コンサルタントに分類されます。
その違いはなにか?
スペシャリストであるかどうかに関わると思います。
スペシャリスト(Specialist)
特定分野について深い知識やすぐれた技術をもつ人。
専門家。
*引用元 三省堂 大辞林
昨今、セールスの内容なのに、自称コンサルタントと称し、
たいした専門知識もなく乏しい知識をひけらかし、
そのごお客様へ残念な思いを植え付けていかれるケースに遭遇します。
私も、その残念な思いを植え付けつけられたお客様へ、
別件で訪問した際に、「コンサル」と言葉を発しただけで、毛嫌いされ
「お引き取りください」と帰らされることも、少なからずありました。
そのお客様は、
「たいした知識や経験もないくせに、フィーを請求してくるんだよ。間違ってるよね!」
「偉そうに言われてさ~。お前に言われたくないよ!と思って帰らせたよ#」と憤ります。
本当、ごもっともです。
一部の阿漕な商売をする人によって、全体に迷惑を生じる。
気づいてほしいですね。本人さんに。もう少し勉強しろよ!と言いたくなります。
昨日、トイレ休憩に立ち寄った浜辺。
自然の椿が良い具合に咲いています。
そして波風は、自然のアルファ波を運んでくれます。
癒される~~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ほんの10分程度ですが、つかの間の憩いです。
それでは、また明日!!!
コメント