
人気ブログランキング
↑ ↑ ↑☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)
はじめに
こんにちは~~!!キケンジです!!(^_-)-☆
先日までの雨模様が過ぎ、今日から晴れ間が見え始めました!🌤
蒸し暑さの次は、本格的な暑さ!🌞
それもそうです!
すでに時は「涼月」たる七月!!
一年の半分が過ぎたところです。
せっかく年男のキケンジですが、はやくも半分が過ぎてしまい、
いつもの自堕落な生活を悔やむ日々が続いています。(´;ω;`)
とは言え、まだ落ち返し地点!
今年の残り半分を、昇り龍のごとく費やしていきたいと思います。(;´∀`)

LPガス販売事業に係る改正法
さて、7月と言えば、不動産に関わるかたでは、こちらのネタがホッとではないでしょうか!?
『LPガス販売事業に係る改正法』が、7月から施行されました。
今まで、ガス供給のシェアをライバルから奪うべく、新聞勧誘のごとく、「奥さん!いまなら!!」といった具合に、給湯器であったり、浴室乾燥機であったり、ガスコンロであったり、エアコンであったり、終いには、無料インターネットを付けたりして、ガスの勧誘を行っていました。
無償でそれらの器具を提供するため、施主や建築会社は、コストをめっちゃ抑えることができましたが、人間一度甘い汁を吸うと止むことはなく、もっともっとと過剰な請求へとあがっていきます。
そのツケは、なにを隠そう、消費者(入居者)である日々のガス料金に上乗せされてきます。
そのため、LPガスはもともと都市ガスより割高でしたが、もっともっと高くなっていくわけでございました。そう、まるで往年の曲のように・・・。
あとがき
取った取られたのガス供給シェアの奪い合い!
仁義なき都市ガスVSプロパンガスの戦いが、再度火ぶたを切るのではないかと思います。
元々、施主や建築会社、そして管理会社が欲を出さなければ、ここまではならなかった経緯ですから、今回の施行により、元の正常化になることを、個人的には思います。
まるで政治のように、お金(器具)を差し出し、シェアを奪う。
スマホゲームのように、課金すればなんでもできるの?的な、いまどき、そんな古いやりかたが通るのもおかしな話ですよね?
今回の東京都知事選と同様に、ガス業界も正常化に進むことを、陰ながら切に願います。
それでは、また!!








人気ブログランキング
↑ ↑ ↑☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)
コメント