
人気ブログランキング
↑ ↑ ↑☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)
はじめに
こんにちは~~!!キケンジです!!(^_-)-☆
毎日毎日、暑い一日ですねぇ🌞🌞🌞
汗っかきのキケンジとお会いする方は、
「何か飲む!?」
「こっちのほうが涼しいよ!」
「扇風機も出そうか!?」
など、心温かい方ばかりです。
地球上のひとたちが、互いにこんな風に、人にやさしく出来たらいいですね!(;´∀`)
そんな感謝の念を抱きつつ、今日も新しい一日が始まります!
さあ!張り切っていきましょう!(^O^)

相続案件
ここ最近、新たな顧客となっていただいた、地元のOさん。
賃貸管理の派生から、駐車場工事、大型リフォーム、テナント仲介、不動産売買、相続案件など、
多岐にわたり、ご用命をいただいています。
信頼をいただいている証拠ですね。
ありがたくひとつひとつの案件に、携わらせていただいています。
紆余曲折ありながらも、Oさんのご理解のもとに、何かと順調に事が運んでいます。
さあ、ひと段落ついたかな?!と思った矢先、
また新たな課題をいただきました。

相続土地
相続に関する、不動産のご依頼をいただいたのですが、
これまた、我々不動産業者が唸ってしまう土地、
土地の値段もつかないような、お山の一部をお持ちでした。
毎年の固定資産税も、本当に微々たるもので、ほんの数百円。
以前であれば、県や市が引きってくれる可能性もありましたが、
現在では、よっぽど必要でなければ、行政や地方自治体も、引き取ってくれません。

行政や自治体への提供
例えば、市街地の二項道路など、下水管のメンテ費用等を鑑み、近所でお金を出し合い、道路を完璧な状態にしてから、県や市に引きってもらうという、至れり尽くせりの状態でなければ、国や地方自治体が、土地を引き取ってくれるケースは、ほぼ無いと言って等しいのではと感じます。
とは言え、国や地方自治体が引き取ってくれる状態にするには、向こう3~5年間は、メンテナンス作業や費用が掛からない状態でなければならないなど、その他にも厳しい条件が待ち構えています。
道路の舗装をやり替えるにしろ、百万円単位での工事となるため、ご近所数軒で費用を出し合ってわりに合うのか?
それとも、今後を見据えて、費用を掛けてでも、引き取ってもらうか??
判断はケースバイケースで、何とも言えない話です。

原野商法の末
今回の相続土地、広島市、安芸高田市、島根県大田市、の件を跨いで3か所にもおよびます。
ヒアリング調査の際、先代オーナーが、原野商法で購入されたのではないかとの話。
※「原野商法」とは、値上がりの見込みがほとんどないような山林や原野について「将来高値で売れる」などと勧誘して不当に買わせるもので、1970~1980年代にかけて被害が多発しました。 近年、その被害に遭った方が、さらに被害に遭うケースが増加しています。
上手い投資話に、良い結果が無い事は、今も昔も変わりありませんね。
というわけで、次の世代に負の財産、負動産として引き継いでしまうと、更に処分に苦しむことでしょう。
というわけで、いまの世代、そしていまタイミングで、キケンジがお手伝いをさせていただく運びとなりました。
資料を見ても、一体どこの場所かわからないため、登記所から行政まで、順繰りと足を運んで、こういった場合の調査方法を学ぶことが出来て、私としても貴重な体験をさせていただきました。
大体の場所は分かったので、後はどう処分していくかですね。

あとがき
分ける財産が有っても、受け取って困る財産もあるという事。
それが、今回の山林を調べていく中で、よくよく身に染みてきました。
私自身も、後の世代に困りごとを残さないようにと、よい勉強になりますね。
それでは、また!







人気ブログランキング
↑ ↑ ↑☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)
コメント