人気ブログランキング
↑ ↑ ↑☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)
はじめに
こんにちは~~!!キケンジです!!(^_-)-☆
いや~!今日も本当に暑い一日ですねぇ🌞🌞🌞
午後3時頃になると、外を歩くだけでも一苦労です。
陽射しが強く、なんとなく背中がピリピリする感じがして、齢50近くのアラフィフの肌には、服を着ていても、日差しが痛く感じます。(;’∀’)
少しでも、気温が下がり涼しくなることを、節に願う日々です。
成年後見制度
さて、今日は市の開催で、成年後見制度の勉強に来ています。
キケンジ自身、相続アドバイザーでありながら、不動産コンサルタントでありながら、
ちょっと詳しくない分野でありますが、非常に大切なところであります。
オーナーさんの資産設計や相続対策などでも、後見制度や信託制度は、重要な役割を果たします。
不動産管理をしていると、オーナーさん等の貸主側だけでなく、入居者様である借主側でも、後見制度は重要になってきています。
住まいの需要は多いが、受け入れが少ない民間の賃貸住宅。
昨今、孤独死対策や終活のエンディングを見据えて、入居申し込みの入り口の段階で、様々な手続きにより準備しておけば、大家さんも安心して、高齢者の入居を促進できるのではないかと思います。
賃貸住宅オーナーさんにとっても、入居率の向上や空室対策を講じることが出来、住まいに困窮している高齢者を救う結果にもつながります。
三方良しどころでなく、もっともっと多くの方が喜ばれることにつながるでしょう。
商売ではない所を
とはいえ、NPO法人や相続に関する業者に依頼すると、手数料や経費など、結構な費用を請求されるため、身寄りのない方や、情報弱者である高齢者などに、なかなかそういった制度がいきわたらないのが現状です。
不動産でも持っていたら、業者や金融機関からすると、売らせて手数料を儲けようと企んむ、悪い方もいます。
ご家族やアドバイスするかたも、ご本人さんへ、そういう商売っけ満載のところには近寄らず、専門分野に相談することを勧めましょう。
また、後見制度を利用する際、弁護士や司法書士、社会福祉士などの専門職との連携が必要となってきます。
行政や地方自治体が運営する、後見支援のセンターもありますので、そういったところを活用すれば、実費と最低限の手数料で賄えるかもしれません。
まずは、地元の役所や福祉センターへの相談をおススメ致します。
あとがき
時間に追われバタついていたせいか、カバンのファスナーを慌ててしまい、チャックと生地が挟まってしまい、どうにもならなくなりました・・・。😿
カバンの修理屋さんに見てもらいましたが、2日ほど入院するそうです。
不足突発のなんとも痛い出費です。(>_<)
落ち着いて行動するのが一番ですね。
それでは、また!!
人気ブログランキング
↑ ↑ ↑☆応援クリックお願いします!! (*‘∀‘)
コメント