↑ ↑ ↑ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)
こんにちは!キケンジです。(*^_^*)✨
勤め先は、昨日の大掃除で年内の業務納めでした。
あっという間に一年が過ぎたのを感じます。
というのも、今年の漢字「密」に表される様、
未曾有のコロナ禍での対応。
体験したことはないですが、世界大恐慌並みか、
それ以上の波であることは、間違いないようです。
個人的には、先日の25日のクリスマスで、
今年受講の試験が終わったので、ほっと一息ついたところです。
この五年間、とにかく資格や知識を取り入れるべく、毎日猛勉強の日々でした。
不動産屋に勤めながら、これといって資格をもっていなかった五年前。
以前は、賃貸管理部所属のため、あればあったでいいですが、
特に資格必須の部署ではなく、社内でも特段重要視されていない
不動産カースト制度の末端であったため、「また来年か~…(^-^;。」と、
毎度毎度、クレーム対応で忙殺されるなかでの勉強に、半分逃げ腰であったと思います。
しかし、売買系の部署への異動後は、あって当たり前の世界。
不動産投資で食べてる投資家さんやデベロッパーはじめ、
レンダーや士業の方々と対等に、いやそれ以上にテクニカルにならなくては、
本当の意味でのwinwinの関係は、構築できないですから、兎にも角にも勉強勉強!
不幸中の幸いか、私の場合、
周りの環境に、目標とできる人がいない環境だったため、
自信ですべてを探し学んでいかなければならない状況でした。
環境は整ってなければ、自分で動くしかないです。
環境が満足いかなければ、自分で変えてしまえばいいこと。
論より行動!デール・カーネギーも推奨する黄金ルール、
「DO IT NOW!」を常に心に持ち続け、突き進んできたと思います。
とりあえず、比較的難易度の低いものからスタートで、
まずは自信を取り付ける戦法で、チャレンジしていきました。
・損害保険募集人
・住宅ローンアドバイザー
・3級ファイナンシャルプランニング技能士
・賃貸不動産経営管理士
・相続アドバイザー(銀行業務検定)
・宅地建物取引士
・CPM@(サーティファイドプロパティマネージャー)
*米国公認不動産経営管理士
と年一ペースで、取得(合格)を達成!!
今年の年末は、宅建士~公認ホームインスペクター~損害保険募集人(更新)と
月一ペースの受験を詰め込み、無事戦いきったところであります。
一発合格を望んでいた、公認ホームインスペクター試験、
合格ラインが38点のところ、34点。
畑違いに建築と建物診断の分野で、点数を落とした経緯です。
宅建試験後の2週間での仕上げでしたが、力不足でした。
しかし、学びは無駄ではなく、建物を扱いながら建物を知らない
不動産業界にあって、非常に身になる勉強ができたと思います。
隣同士でありながら、合間身入れない不動産業界と建築業界。
垣根を越えて理解するためにも、建築士の勉強も興味が湧き始めました。
来年は、建築おたくになりつつ、合格に励みたいと思います。
取れたもの、取れなかったもの、様々ありますが、
ひとつ取れば次の目標へと、ステップアップが出来ます。
私自身、資格おたくではないですが、
自身の生活向上や、クライアントへのコンサルティングでは、
とにかく知識が必要になります。
今後もスキルアップを目指し、チャレンジは必須です。
また、勉強しているぶんは、いらない遊びやお酒に興じることもなくなりますから、
無駄な出費を防ぎ、インカムゲインを増やすこともできます。
スキルを向上しつつ、一石二鳥いや三鳥から四鳥にも繋がりますね。
収入(給料など)を劇的に上げることが、難しいいま、
確実なキャッシュフロー向上は、やはり学びのひと言につきます。
今後、受講をめざしているのが、次のものです。
・ファイナンシャルプランニング技能士(2~1級)
・防火管理者
・CCIM(全米認定不動産投資顧問)
・不動産コンサルティングマスター
・不動産証券化マスター
・行政書士
・日本茶検定
・ねこ検定(初級)
・管理業務主任者
・簿記
・建築士2級
・公認ホームインスペクター
ぱっと思いつくだけでも、意外とありますね~💦。
他に医療系や介護系の物にも、幅を広げていきたいと思うと、
まだまだ道のりは長いと感じるとともに、人生死ぬまで勉強と感じます。
若い時よりも、知識を重ねていった方が、学ぶことが多いですね。
個人的な気づきとして、
宅建など、単品では実務に変化を起こすのに、乏しいものでも、
FPや建築系の物と組合すことによって、相乗効果が生まれると感じます。
賃貸オーナーさんをコンサルする上では、
宅建よりもFPや相続や税務系の資格の方が、役立つと感じました。
宅建・賃管士で止まっている方々にも、次の一歩を進んで頂きたいと思いますね。
地域内や近所の身近なところにも、
素晴らしいことを実践されている方が、多くいらっしゃいます。
そんな方たちを見習い、私も素敵なジジイを目指したいと思います。
それでは、また!!
コメント