PR

退去のお知らせ

その他
記事内に広告が含まれています。
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

人気ブログランキング
人気ブログランキング

人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑ ↑ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)

はじめに

こんにちは~~!!キケンジです!!(^_-)-☆

昨日は、賃貸店舗の応援で、より賃貸仲介現場の空気を、新鮮に感じました。

実家から初めての一人暮らしである、娘さんのお部屋探しは、親である私も、なんだか感慨深いイベントと感じました。

会話の中から、どうやら島しょ部からのお引越し。

「今日は日曜日だから、◯◯時◯◯分のフェリーが最終だからね!」

と、後部座席での母娘の話は、なんともアットホームな雰囲気が漂います。

こうして、人生の一大イベントに携われる、不動産仲介業。

根本的に思えば、大変幸せな仕事であると思いました。

最高の部屋探しとなるよう、将来この部屋に住んで良かったと思われるよう、微力ながら私もお手伝いさせていただきます。(*^-^*)

(*^-^*)

退去のお知らせ

入退去でごった返す「賃貸」業界。

仕事であるため、仕事として関わっているため、ある意味「他人事」感がありました。

担当するオーナーの物件に、解約による空室が出ても、なんとか上手にやり繰りして、見事空室期間を短く、次なる入居を決定しつつも、自分の持ち物でないためか、やはりどこかで他人事の感じがあったと思います。

そのせいか、先ほど自宅へ帰宅した際、管理会社からの手紙にも、

『まあ、今回も何かのDM送信だろう』と高を括るも束の間、ハサミを用いて早速文書を取り出すと、

そこには、『退去』のお知らせが・・・。

物件近くの大学生だったので、およそ3年半ほど住んでいただきました。

卒業を迎える4年目が、あっという間に来てしまったのを、なんだか感慨深く感じます。

確か、どこぞの弁護士さんの娘さんだったか・・・。

サブリース契約なので、転貸者の詳細がわかりませんが、良い娘さんに成長しているのを、陰ながら願います。

待ち受ける原状回復工事

管理会社さん(サブリース会社)さんには、私の正体は明かしていないため、不動産関係者とは知らずの状況です。

全国トップクラスのサブリース会社さんですが、全所有者である某不動産会社の社長さんの話によると、承諾していないにも関わらず、勝手に原状回復工事を行ったあげく、請求書を送りつけてくる始末だったようです。

無論、承諾をしていないので、工事代金はびた一文払わなかったそうです。

サブリースも、切りたかったようですが、なかなか困難な縛りをつけていた為、面倒くさいのでそのままにしていたようです。

さて、今回の退去はその後の流れになります。

私キケンジにも、同様の手口をしようものなら、論破するとともに、原状回復工事の費用を、踏み倒せしてやろうかと、ひそかに企んでいます。( ´∀` )

目には目を歯には歯を!

『悪即斬』の意気込みで、たたっ切ります!!

あとがき

22時を過ぎると、眠いです。(ノД`)・゜・。

近頃は、日中や夕方までも、眠気が襲ってきます。

眠気覚ましに、色々方法ありますが、強力な眠気は僅かでも睡眠をとらないと、払しょくできません。

というか、車の運転など、突然の寝落ちは許される訳もなく、10分程度の休憩を挟むことにしています。

若いうちは、一瞬気を失った瞬間、反射神経素早ハンドルを戻せましたが、年を取ると難しいですね。

意識を取り戻すまでに、脱線幅が大きくなっており、気づいたときには危うい状況に、ビックリです!

何事もなく進むのが、早く仕事を済ます一番の近道。

遠回りに見えつつも、上手に休憩を取り入れつつ、進むようにすることが、仕事上手かもしれません。

というわけで、私も寝る前のスマホ時間を短縮し、睡眠に充てれるよう努めてみたいと思います。

それでは、また!!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑ ↑ ☆応援クリックお願いします!! (*‘∀‘)

この記事を書いた人
キケンジ(kikenji)

自称農家🥬シールド工法・推進工法で、日本全国津々浦々廻り、2004年に不動産業界へ転身。日本では珍しい、CPM®(米国公認不動産経営管理士)とCCIM(米国公認商業不動産投資顧問)のダブルライセンス所持。質が高く倫理に即した、アセットマネジメント&プロパティマネジメントを提供する。
晩酌のあてに、焼き鳥とコイワシの天ぷらをこよなく愛する…。( *˙ω˙*)و グッ!🍶

キケンジ(kikenji)をフォローする
その他
キケンジ(kikenji)をフォローする
キケンジの不動産日々是精進

コメント

タイトルとURLをコピーしました