PR

質素倹約から学ぶ

その他
記事内に広告が含まれています。
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

↓ ↓ ↓ ☆励みになります!応援クリックお願いします(*‘∀‘)

人気ブログランキング
人気ブログランキング

人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑ ↑ ☆励みになります!応援クリックお願いします(*‘∀‘)

はじめに

こんにちは~~!!キケンジです!!(^_-)-☆

今日は、サラリーマンは休日のため、久しぶりの寝だめです!

そろそろ人生半世紀を迎えようとするオッサンなのですが、

まるで小学生や中学生のように、寝ても寝ても眠いのです・・・。

休日はといえば、ほとんど遅く起きて、昼寝をして、また早めに床に就きます。

寝てばかりです・・・。

体調のリズムが適格ではないのはわかりますが、なかなか改善方法が見つかりません。

無理して改善を行っても、身体に軋轢が生じては、本末転倒ですので、ダメな時は駄目なものだと諦めていきたいと思います。

続けて、ダラダラと過ごしていきたいと思います。(;^ω^)

金持ちの秘訣

休日も仕事の関連の電話やメッセージは止まりません。

寝起きの度に、スマホを確認しますが、勤め先関連の連絡が、定期的に入っています。

職業柄、致し方無いとは思いますが、このまま同じ職業を続けるとなると、死ぬまで連絡が続き、完全オフモードが無いのが続くと思うと、ちょっぴり切なくなりました。

そう考えると、最近流行の「FIRE」を達成している方が、如何に凄いかを感じます。

とは言え、実際に「FI」※Financial Independence 経済的自由を手にされた方は、何かと精力的な方が多く、私が目にしたそういう方が、何かしろ仕事をしていたり、趣味といいつつ事業や投資を継続されているかたを、目にすることが多いです。

私自身、そういった方達の足元のも及ばないにしろ、そういった方々の信念というか理念を聞く機会は、非常に勉強になります。

なにせ成功された方の、実践授業をタダで聞けるのですから、それを胸に秘めチャンスに生かすも殺すも、自分自身であります。

私も将来、そういった方々の、せめて足元ぐらいにはたどり着きたいものです。

生活が豊かになりたいのもありますが、私がこれまでに学んだ不動産のテクニックや資格というのは、実践にいかすことで、確実に資産が増える仕組みを作るものなので、「FI」出来ていないということは、自分自身にさえ学んだカリキュラムを実践に生かし切れていないという事です。

逆にいえば、「FIRE」出来るぐらいでないと、ダメだということですね。

人生半世紀近くですが、道程はまだまだ残っているということです。

廉価版スマホ

そういえば、最近知り合った、金融機関のVIP客の経営者さん、そして、某ハウスメーカーから独立起業された社長さん、ともに私が持つスマホと同機種でした。

おふたりとも、経費なんていくらでも掛けれるお方ですが、なんと「iPhone」ではなく「android」機種でした。

そして、そのスマホは、「Google pixel 7a」です。

しかも、色が水色で目を引きます!

某大手キャリアでも、投げ売りセールが行われた、廉価版のスマホ機種です。

お二人とも、おそらく店員さんに「安いのくれ!」といった具合に、手に入れたと思われます。

「なぜ、この機種に・・・??」と聞きたくもありましたが、なんだか野暮に思えた事と、心の中のもう一人の私が、「(そんな事を聞くより、他に聞くことがあるだろう!?)」と、叱咤してきたため、勝手ながら、私の妄想でイメージさせていただきました。

質素なものは、持ち物だけでなく服装も、その辺のスーパーマーケットなどで買えるもので、みなりを整えています。

正直言って、私とそんな変わらない服装です。

初めてお会いするかたは、このお二方がそういった方とは、とても思えない出で立ちです。

本当のお金持ちとは、こういった具合なのでしょうか…。

これまた、一挙手一投足が、私にとっては学びになります。

必要最低限であること

「奢り高ぶることなかれ」「おごれるもの久しからず」

そう、ここは広島県です。

平家一門を繁栄させた、「平清盛」公のお膝元でもあります。

「平家であらずんば人であらず」といった具合に、「平家一門」も栄華も、奢り高ぶればうち滅ぼされることは、歴史が証明しています。

また、タルムードの小話にある「雀の王冠」のように、儲かったからといって、身なりや羽振りがよくなれば、周りの悪意ある人達からの、格好の的になってしまいます。

せっかく稼いだお金も、騙されたりむしり取られたりと・・・。

日本人たるもの、日ごろから質素倹約に励み、慎ましいながらも、凛として咲く花の如く。

日本人独特の「倫理観」を、大事にしていきたいと、感じました。

話が逸れましたが、日常のコストパフォーマンスが、将来のキャッシュフローに繋がるということですね。

無駄な高いモノを買わず、必要最低限の物で済ますこと。

ガジェットはついつい高性能な物が欲しくなる、私にとっては良い警鐘となりました。

いや!同じもの持っているのだから、良しとしましょう!(;^ω^)

あとがき

さて、賃貸繁忙期も、ピークを迎えてきました!

法人の転勤族も、先週ぐらいから、一気に問い合わせが爆発きたようです。

私の感覚では、ここ数年、ピークの終わりが早まり、3月上旬には終盤を迎えると感じています。

となれば、勝負はあとひと月程度。

この一年、準備を整えてきた、既存の賃貸物件。

そして、今回の繁忙期にベールを脱いだ新築物件など、ありとあらゆる空室が、我々を待ち構えています。

人口流出の多い「広島県」、そして異動の人口の数倍にも及ぶ、空室の数。

一日一日は、毎日勝負の時であります。

明日も、良い結果を迎えることを願います。

それでは、また!!!

↓ ↓ ↓ ☆励みになります!応援クリックお願いします(*‘∀‘)

人気ブログランキング
人気ブログランキング

人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑ ↑ ☆励みになります!応援クリックお願いします!! (*‘∀‘)

この記事を書いた人
キケンジ(kikenji)

自称農家🥬シールド工法・推進工法で、日本全国津々浦々廻り、2004年に不動産業界へ転身。日本では珍しい、CPM®(米国公認不動産経営管理士)とCCIM(米国公認商業不動産投資顧問)のダブルライセンス所持。質が高く倫理に即した、アセットマネジメント&プロパティマネジメントを提供する。
晩酌のあてに、焼き鳥とコイワシの天ぷらをこよなく愛する…。( *˙ω˙*)و グッ!🍶

キケンジ(kikenji)をフォローする
その他不動産ネタ
キケンジ(kikenji)をフォローする
キケンジの不動産日々是精進

コメント

タイトルとURLをコピーしました