↓ ↓ ↓ ☆励みになります!応援クリックお願いします(*‘∀‘)

人気ブログランキング

人気ブログランキング
↑ ↑ ↑☆励みになります!応援クリックお願いします(*‘∀‘)
はじめに
こんにちは~~!!キケンジです!!(^_-)-☆
いや~結構な雪が降りました!!
今朝は徒歩と自転車で通期したのですが、辺り一帯がアイスバーンだらけでした。
齢50年近くも生きると、どれぐらいの踏み込みで、どれくらいの力加減で、滑ったり転んだりするかが、大方把握しています。
今日も、無事勤め先へゴールと思いきや、駐輪場目の前で、見事なスライディング転倒をかましました!(;´Д`)
こけたのはこけましたが、これも最小限の被害で抑える転び方により、また、豊満なボディがクッションとなり、ほぼ無傷でのクラッシュとなりました。
いや~ケガが無くて良かったです!(;^_^A

心温まる差し入れ
日中は吹雪の時もあり、外にいるだけで体力が奪われます。
ここで思い出すのが、温かい飲み物の差し入れです。
私キケンジは、前職が建設業です。
工事現場に行く際は、働く皆さんへの飲み物も差し入れは、当然というほどの慣習となっています。
人数が多ければ多いほど、結構な出費となりますが、経費が出ようが出まいが、そこは男気でズバッと払います。
たとえ後日、カップラーメン生活が待っていようとも・・・。

大家さんの差し入れ
それは、現在の不動産業界でも、似たような出来事があります。
お客様である大家さん宅への訪問や、今日のような寒い日の物件での待ち合わせの場合、自動販売機で飲み物をご馳走になったりします。
だいたいが1対1の面談なので、そこまでの出費とならないケースが多いです。
しかし、私が以前経験した大家さんが、毎回待ち合わせの度に、自宅からコーヒーやジュースを、近々に冷やしたり、熱々に温めて持参してくれるのです。
わざわざ保冷バッグで持ってきていただき、打ち合わせの終わりに毎度いただけるのですが、これがスーパーで購入した、ワゴンセールの50円程の清涼飲料水を、熱々やキンキン冷やして持ってきていただきます。
まだ20代から30代に差し掛かった程度の私。
「手間暇かけて、なんておもてなしの精神を持った人なのだろう!?」と思っていました。
が、しかし、年を経て今思うと、結構な資産家である大家さんが、自動販売機で買えばおよそ40~50円程度の差です。
手間暇かけずとも、熱々や冷え冷えの清涼飲料水が手に入ります。
それをわざわざ手間暇を惜しんで、ディスカウントストアでも一番安い部類の飲み物を、私に与えるということは、別の意味があったのではないかと捉えます。
① 業者の下っ端に、わざわざお金を掛けたくない。
② 自販機では、思うほどの熱々や冷え冷えにならないので、自分でやる
③ 節約術・節約生活の一環
③ 別の意味
くだらないと思われるでしょうが、聞くにも失礼に当たるため、妄想の中で答えを探しますが、結果は闇の中です。
「お金持ちの大家さんが・・・。」と、形容詞を付けてしまうがため、妙な想いに繋がるのかもしれません。
単純に「大家さんが、やっていただいた・・・。」と考えれば、有難く受け入れることができるでしょう。
しかし、人間というのは、要らぬ事をしがちです。
このような、私の妄想も・・・。
妙な勘ぐりをする自分に、嫌悪感が止みません。😿
皆さん的には、どう思うでしょうか?!

あとがき
不動産は、投資分野の一つであるため、段々と数値的なとこでしか、やり取りが出来なくなるケースが増えてきた昨今。
今日の吹雪から連想が始まり、人と人とのやり取りから、今回の大家さんを思い出しました。
やっぱりこうして心に残るやり取りがあってもいいですよね。
昨日、BSの再放送であった「正直不動産」を、5分ほど見ることが出来ました。
「桐山さん、あなたどっちの見方ですか!?」
「私は元よりお客様の見方です。」
サラッと言える桐山さん、素敵ですね。
勤め人である多くの不動産営業の皆さんは、このセリフをいう事はできないと思いました。
言えたとしても、それは真っ赤な嘘ではないかと思います。
個人的な見解ですが、私を含めて多くがそうであると思います。
上記の大家さんのように、私もお客様の心に残る営業マンに慣れればいいですね。
少しでも近づけるように、日々精進につとめます。
それでは、また!!

↓ ↓ ↓ ☆励みになります!応援クリックお願いします(*‘∀‘)

人気ブログランキング

人気ブログランキング
↑ ↑ ↑☆励みになります!応援クリックお願いします!! (*‘∀‘)






コメント