PR

無料インターネットなのに、設定料とは!?

不動産ネタ
記事内に広告が含まれています。
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

↓ ↓ ↓ ☆励みになります!応援クリックお願いします(*‘∀‘)

人気ブログランキング
人気ブログランキング

人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑ ↑ ☆励みになります!応援クリックお願いします(*‘∀‘)

はじめに

こんにちは~~!!キケンジです!!(^_-)-☆

広島駅周辺も、着々と工事が進み、段々と景色が変わってきていますね。

プレオープンが、3月21日、22日と公表されているため、あと1か月ちょっとで、あらたな広島駅を拝むことができますね。

今回、駅舎の大規模改修とともに、広島電鉄とのアクセス交差により、路面電車の路線もかわり、大きくエリアを変えていっています。

広島駅の改修とともに、周辺地域への影響も図り知れません。

便利になり、土地の値段も上がれば、不動産の需要も底上げするかも知れません。

そんな恩恵にあずかれるべく、私も虎視眈々と狙い撃ちしたいと思います。🤗

JR「広島駅」に2025年新駅ビル誕生!駅前広場も整備され利便性もアップ-不動産投資の都市計画・再開発(地域情報)広島/中国・四国記事/2022年10月19日掲載【健美家】
広島・瀬戸内の玄関である広島で新たな賑わいや交流、 感動を創出する新駅ビル計画が進行中 広島県の県庁所在地である広島市。近年、その玄関口となるJR西日本「広島駅」及びその周辺で再整備計画...。不動産投資の都市計画・再開発(地域情報)・広島/中国・四国に関わる記事です。

賃貸物件への、「無料インターネット」の導入、非常に増えましたね。

入居者からすれば、個人でネットを導入すれば、月額5,000円くらいはかかってきます。

それが、無料であれば、それだけ家賃に上乗せして、ワンランク上のお部屋を借りることもできるかと思います。

大家にしても、年がら年中、空室だらけだったのが、月々1,000~2,000円/戸の費用で、空室が埋まるのであれば、これほど安い投資リターンはありません。

どちらにせよ、WinWinの状況が生まれる運びです。

そんな「無料インターネット」にひとつの影が差し込みます。

管理会社から、「初回設定料」として、5,000~10,000円程のコストが発生しているのだとか!?

「初回設定料」と聞けば、なにか通信会社と連携して、IDやPASSなどの手続きをしているかと思いきや、実は「何もしていない」ようです。

IDやPASSは、通信会社から勝手に割り振られるため、管理会社が何かをすることは、何もありません。

そう、ただ名目だけつけて、お客様からお金をせびっている状況です。

無論、大家さんもそんな事実は知らず、主に賃貸申し込み時の接客窓口で、横行しているようです。

大家さんからすれば、知らないところで、知らない費用を請求されているのは、人によっては気分が悪い出来事かもしれません。

管理会社からすれば、ラクラク臨時収入です。

なんの手間もなく、インターネット導入済の物件であれば、5,000~10,000円程の臨時収入が入ります。

入居者からすれば、入居中はインターネット使用料が無料であるため、初回だけは費用はかかるといっても、不思議ではなく、誰も疑問に思わないところが、この仕組みの恐ろしいところです。

所有者である大家が知らないというところでは、以前、ガス会社(主にプロパン)業界で、ゼネコンや不動産会社からの圧力で、無償で材料を提供する代わりに、入居者へ高額なガス代や訳の分からない費用を請求する話に、少し近いモノがあるかもしれません。

まあ知ったところで、別になんとも思わない大家さんも、意外と多いのかも知れませんね。

あとがき

年々、増加するインターネット回線の使用率。

とはいえ、世界から見れば、まだまだ高い、日本のネット(電話回線使用料)の金額。

生活の中に多く入り込んだ、インターネット接続。

必要なインフラであるならば、もっともっと、お安くしていただきたいものですね。

総務省|平成27年版 情報通信白書|通信料金の推移

とはいえ、ネットや付帯器具の普及のため、スマホ1円投げ売りセールや、先ほどの賃貸申し込み時の、いびつな仕組みは、無くなってもらったほうが、世のため人のためかと思います。

不動産業者自体も、そんな狡いやり方で、利益を取るのが継続しているため、真っ当に対価を稼ごうとする姿勢が、失われているのかも知れません。

抜本的な改革が必要なのかも知れませんね。

それでは、また!!

↓ ↓ ↓ ☆励みになります!応援クリックお願いします(*‘∀‘)

人気ブログランキング
人気ブログランキング

人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑ ↑ ☆励みになります!応援クリックお願いします!! (*‘∀‘)

この記事を書いた人
キケンジ(kikenji)

自称農家🥬シールド工法・推進工法で、日本全国津々浦々廻り、2004年に不動産業界へ転身。日本では珍しい、CPM®(米国公認不動産経営管理士)とCCIM(米国公認商業不動産投資顧問)のダブルライセンス所持。質が高く倫理に即した、アセットマネジメント&プロパティマネジメントを提供する。
晩酌のあてに、焼き鳥とコイワシの天ぷらをこよなく愛する…。( *˙ω˙*)و グッ!🍶

キケンジ(kikenji)をフォローする
不動産ネタ日常業務
キケンジ(kikenji)をフォローする
キケンジの不動産日々是精進

コメント

タイトルとURLをコピーしました