↓ ↓ ↓ ☆励みになります!応援クリックお願いします(*‘∀‘)

人気ブログランキング

人気ブログランキング
↑ ↑ ↑☆励みになります!応援クリックお願いします(*‘∀‘)
はじめに
こんにちは~~!!キケンジです!!(^_-)-☆
毎日毎日、日々の出来事を記載していますが、正直いつもネタに溢れている訳ではありません。
とはいえ、毎日生きていれば、何かしら出来事があるので、無い事は無いのですが、この場で書ける事とそうでない事があります。
この先は、自由気ままに書けるように、考えをあらためていきたいと思います。

事件は突然に!
空気が乾燥しているため、ちょっとしたことでも、火事に繋がることがあります。
今回は、担当する物件の入居者さんが、電気ヒーターで洗濯物を乾かしていたようで、ちょっと近くに外出した際、衣類が燃えてしまい、ボヤ騒ぎとなった次第です。🔥
帰宅した入居者が、共用部の消火器を使い、無事火を消し止めたようで、甚大な被害にはなりませんでした。
しかし、室内は火災の高温により、内装はすべて炎の影響を受けてしまい、当然ながらスケルトンリフォームの運びとなりそうです。
リフォーム費用は、軽く100万円を越えそうです・・・。💦
本来であれば、入居者の火災保険での対応となります。
こちらの物件、つい最近管理会社変更で、私どもが管理を引き受けて数か月ほどです。
ここで重大な事実が発覚・・・。
なんと、「無保険」でした・・・。😿
無保険であれば、当然ながら実費精算となります。
しかしながら、オーナーさんの見立てによれば、おそらく入居者さんは、100万円も用立て出来ないだろうとの事でした。
どちらもツライ出来事です。
管理移行時に、しっかりと保険のチェックと、加入の勧めをするべきでした。
管理会社や賃貸オーナーの皆様、どうぞお気を付けくださいませ。

あとがき
とりあえず、入居者さんの生命保険や自動車保険に、付帯して賠償できるものがあるか確認して、ダメらなオーナーさんの建物保険を、幾分かお願いする運びとなりました。
とはいえ、通常であれば、そんな付帯商品は滅多に聞きません。
入居者さんは、とにかく平謝りするばかりで、なんとも気の毒になります。
ご自身の罪を、しっかり償う姿勢があるため、こちらとしても何とか手を施してあげたいと思います。
それでは、また!!
↓ ↓ ↓ ☆励みになります!応援クリックお願いします(*‘∀‘)

人気ブログランキング

人気ブログランキング
↑ ↑ ↑☆励みになります!応援クリックお願いします!! (*‘∀‘)






コメント