↑ ↑ ↑ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)
おはようございます!キケンジです。(*´ω`)✨
今日もヒノキ花粉と中国からの黄砂が多いようです🌳
最近、常備しているアレルギー薬も、体が疲れていると、
なぜか効き目が薄く感じます。
最近、常備しているアレルギー薬も、体が疲れていると、
なぜか効き目が薄く感じます。
体力が落ちているときは、何をやっても難しいですね。
焦らない、焦らない。ひと休み、ひと休み。と
体調を整えていきたいと思います。
年度末に重なってくる、レアの案件。
「消防計画」です。
先日、「防火管理者」の講習を受け、
晴れて甲種防火管理者となりましたが、
実践はまだまだです。
賃貸オーナさんも、あまり分からないため、
「キケンジさん、お願いだから書いてよ!」
と言われると、手伝わない訳にはいきません。
届出書の書き方までは、講習ではやっていないので、
皆さん消防署とやりとりしながら、覚えていく次第です。
この度も、「連結送水管」に不備がある案件で、
消防計画書を作成しているのですが、
なかなかどうして、書類のやり直しが続いています。
しかも、遠方の物件なので、管轄の消防局も遠方。
郵送でのやりとりを繰り返し、はや一月がたちそうです。(^-^;
そう!ここで思い出しましたが、
皆さん、連結送水管の点検はお済でしょうか?
一定規模の建物には、連結送水管が備わっています。
たとえば、下記画像のようなものです。
火災に際に、建物にある消防用水槽では、あっという間に底をついてしまうため、
救助工作車やポンプ車などで、この赤い穴にブスっホースを差し込み(連結し)
高圧力で水を圧送する仕組みです。
この連結送水管は、連結送水管耐圧試験を行わくてはなりません。
10年以上経過した建物は、定期的に点検を行う義務が生じます。
お金もかかることなので、うっかり点検してないことがあるんですね。
皆さんもお気をつけください。
それでは、また!!
コメント