人気ブログランキング
↑ ↑ ↑☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)
こんにちはーーー!!キケンジです。σ(´∀`) ✨
1棟物のマンションやアパートを保有し、夜間に困るのが、
ライフラインの断絶です。
とはいえ、自然災害に伴い発生するものもあれば、
人的要因(機械設備)による、故障も多くあります。
そんななかで、私も経験上多いのが、夜中の「断水」です。
水が止まると、飲料水・お風呂・トイレなど、様々な用途で困ります。
とはいえ、水回りの故障の多くは、入居者が一斉にかえってきて、
これまた一斉に水回りを使いだした結果、タンクの水がなくなり
断水となります。
原因として、
・ポンプの故障
・受水槽・高架水槽の故障
・公共給水の断水
が挙げられます。
で、よく多いのが、受水槽にある電磁弁の故障です。
電磁弁なかに(三径弁とも呼ばれます)、特殊なパッキンがあり、
伸縮や膨張することにより、水を流したり止めたりすることが出来ます。
ポンプの故障やボールタップの故障など、
明らかにわかる故障は、まだあきらめもつきやすいのですが、
パッキンとなると、「こんなことで・・・。」と内心思いつつ、
日中の受水槽清掃などで、しっかりメンテしておけばと、
後悔の念が押し寄せても、時すでに遅しです。
パッキンといっても、ちょっと大型で特殊なものですが、
2万円以内で購入できると思います。
ご自身でメンテされるかたも、
給排水設備業者に頼まれるかたも、
万一の備えとして、予備を持たれることをお勧めします。
緊急で業者にきてもらっても、部品を持ち合わせていないのは、
結構ありますし、夜間に限っては部品屋さんもお休みです。
備えあれば患いなし
「三径弁(電磁弁)のバルブやパッキン」
管理される物件が、受水槽給水方式の場合には、オススメです!!
それでは、また!!
(参照:東京都水道局HPより抜粋)
↓ ↓ ↓ ☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)
コメント