↑ ↑ ↑☆応援クリックお願いします(*‘∀‘)
こんにちはーーー!!キケンジです!(^_-)-☆✨
今月、町内会の組長当番が、ようやく一年を迎え、
バトンタッチの時期を迎えました。(*^-^*)
無論、私ではなく、奥さんがです。💦
子育てや家の事を、丸投げの私は、
我慢強い奥さんに、全てを丸投げ状態です。
その分、チーム戦ということで、稼ぎは孤軍奮闘で頑張っています(;´Д`)
町内会というと、賃貸不動産でも、関係のある分野だと思います。
昨今、隣の人の顔も分からない世の中ですから、
わざわざ時間や労力、そして費用をかけて、集まりに参加する傾向は、
まったくもって、なくなった傾向にあるかと思います。
管理物件の町内会から、
管理会社もしくは、オーナーさんのところへ連絡が入り、
子供会、もしくは町内会に入ってほしい催促は、
不動産業を営む者なら、誰もが経験したことかと思います。
ビジネスライクにとらえるなら、無駄な経費。
オーナーが負担するにしろ、入居者が負担するにしろ、
共益費が大きくなるようなもので、以前は私も反対派でした。
が、実際自分は子供を育てる側に立つと、身をもって知ることになります。
子供たちが、学校で友達同士なのに、
たまたま我々の管理物件(町内会反対派)に住んでいることによって、
夏休みの催しものや、子供会に参加できず、非常に寂しい想いをしてしまう事を、
初めて知ることになりました。
それからは率先して、地元のコミュニティには、率先しての参加を、
オーナーさんに提案し、子供たちから親御さんの仲、それから、
地域の輪へ溶け込むことによって、物件自体が健全な方向へ進むことを、
目の当たりにしてきました。
口コミによって、空室が出ても、地域の方が、
管理物件を勧めてくれたり、ひとの声がにぎやかになることによって、
物件の防犯向上の役割もしたりと、わずかな出費で至れり尽くせりの効果を感じます。
いい意味での、『長い物には巻かれろ』かなと思います。
私も、賃貸管理の集大成として、
ある大型プロジェクトをかんがえています。
儲けを考える利益至上主義的な内容ではないため、
簡単には構築できませんが、
・高齢者の一人暮らし
・ひとり親家庭
・学べない子供たち
の問題が、払しょくされるような、
そんな仕組みを考えています。
一言でいえば、日本の不動産文化である、
「長屋文化」の再構築を考えています。
私にもう少し知恵があれば、
クラウドファンディングやエンジェル投資家によって、
すぐにでも出来そうなことなんですが…。
自分のチカラ不足が、悔しい次第です。
夢が達成できるように、一日一日と精進を積み重ねていきます。
それでは、また!!
コメント